仮想通貨に使えるおすすめのiPhoneアプリ
今やあちこちで話題にのぼり始めている仮想通貨。英語ではVirtual CurrencyやCryptocurrencyなどと呼ばれ、代表的なものにBitcoinが挙げられます。
Bitcoinの価値が何倍にもなった!などという話を聞いて、買ってみたい・・・と思った方もいらっしゃると思います。
そこで今回は、iPhoneでBitcoinの保管などができるアプリや、一応できるマイニングの方法などを紹介したいと思います。
iPhone仮想通貨にはCoinCheckを使ってみよう
iPhoneを主体として仮想通貨を始める上で、おすすめなのがCoinCheckです。直感的で使いやすいだけでなく、入出金もとても簡単です。
Coincheckは公式ウェブサイトに行き、メールアドレスとパスワード、電話番号認証を行うだけで日本円からBitcoinを代表とする仮想通貨への変換が行えます。
ただし、本人認証を行うまでは1日の入金が5万円までに制限されたり、送金に制限がかかるので本格的に取引や投資を行いたい場合は本人認証を取っ払うのがオススメです。
まずはアカウントを開設しよう
とりあえずアカウントを作りましょう。
https://coincheck.com/ja/exchange
にアクセスし、メルアドとパスワードを入力するだけでウォレット開設は終了です。なお、設定から二段階認証を追加することもできるので、是非行っておきましょう。仮想通貨は不正送金の被害に遭いやすいものです。
また、電話認証をしない限りは入金なども行えないのでまず電話認証を行いましょう。日本の電話番号を入れれば勝手に国番号をつけて、6桁の認証コードを送ってくれます。
日本円を入金する
左上の三本線をクリックするとメニューが開きます。まずは、日本円の入金をやってみましょう。
電話認証が終了していれば上記のような画面になりますので、表示されている口座情報(緑枠内の情報、ここでは割愛)に銀行振込をすることでウォレットに日本円を追加できます。
なお、銀行振込の場合は当該銀行の取り扱い時間外に振り込むと反映されるのはそこから最短の各行営業時間内となります。
銀行の取り扱い時間中に振り込めば、だいたい20分から30分程度で口座に反映されるので焦らず待ちましょう。
尚、アプリ内でも警告されますが振込名義人の自分の名前の前に必ずユーザーIDを入力するようにしましょう。(※間違えずに!)忘れた場合の対処法も書いてあるので、もし忘れちゃったら参照しましょう。
スポンサーリンク
他にもコンビニ支払いなどもできる他、本人認証を済ませていればクレジットカードでの購入もできるようです。
しかし、本格的に取引を行うのでもない限りはとりあえず電話認証だけ行っていれば良いと感じます。
ドルを持っていればドルで入金することもできますが、ここでは割愛します。
いよいよ!仮想通貨を買う!
お待ちかねの仮想通貨購入です。メニューから、ビットコイン購入を選ぶと以下の画面になります。
尚日本円を入金していないか、仮想通貨を買って日本円の残高がゼロになると下記のような表示になります。
BitCoinの他にもEthereumなどの仮想通貨2.0も購入できるので、自分が購入したい通貨をタップして選びましょう。
仮想通貨を選べば、自分の日本円残高にぴったり合った仮想通貨残高を表示してくれるので、そのレートでokなら購入しましょう(一番右下の「購入する」ボタンを押す)
これだけで、仮想通貨デビュー完了です。簡単ですね!
iPhoneだけで仮想通貨の購入までできるようになったのは非常に便利です。CoinCheck様様です。
iPhoneアプリで購入した仮想通貨を確認する
では、購入した仮想通貨を確認してみましょう。メニューから総資産の項目をタップすると、下記画面が開きます。
主要な仮想通貨の残高が一覧で見やすく表示されおり、またその当時のレート換算で日本円でいくらになるのかを一番上の総資産の数値で確認することができます。
今BitCoinやEthereumがいくらになっているのかをアプリから一瞬で確認することができるのは非常に利便性が高く、おすすめです。
仮想通貨を売りたい!
逆に、仮想通貨を日本円に戻したい場合は「ビットコイン売却」から全く逆の操作ができます。
売りたい仮想通貨を選び、レートを確認して右下の売却するボタンをクリックするだけです。
これで基本的なことは終了です。送金したりビットコインを受け取ることも同じくメニューからできます。
送金する場合は送金先のアドレスを入力するだけ、受け取るならアドレスかQRコードを表示させるだけ。メニューからそれぞれ「送金」「受け取る」でたどり着けます。(取引する仮想通貨の種類に気をつけて!)
非常にシンプルかつ明瞭なUIなので、メニューから該当する項目を選ぶだけであとは直感的に操作できてしまいます。
Coincheckでは定番のBitcoinやEthereumの他にも主だった仮想通貨で取引ができます。ここに載っていないものもたくさんありますが、まずは上記仮想通貨で一連の流れになれてから、他のものに手をだすようにしても遅くは無いでしょう。
仮想通貨は凄まじい種類があり、信頼性に乏しかったり設計がなっていない通貨を購入してしまうと悲惨なので、まずはCoincheckにあるものだけでも十分すぎると思われます。
番外編:iPhoneでマイニング!?Minergate
iPhoneで一部通貨のマイニングを行うことができます。Minergateと呼ばれるもので、ウェブマイニングを利用します。マイニングではMoneroという通貨を掘り、それをBitcoinに換金するのが定番のようです。
同じくMinerGateでメルアドとパスワードを入力し、アカウントを開設するだけです。iPhoneのウェブブラウザ上で上記にアクセスし、仮想通貨を選んで"Start"を押せばマイニングできてしまいます。
とはいってもマシンパワーなどの問題もありますし、こんなこともできるんだ、程度にとどめておくのがベストです。大した量は掘れません。
スマホ程度では大したマイニングはできないですし、ガチガチに環境を整えてデスクトップでマイニング・・・といっても電気代との兼ね合いで利益をバンバン出すのは難しいようです。
特にBitCoinなどは数百万する設備でマイニングを行わないと難しいそうですから・・・。中国の専門業者が専用の「BitCoinプラント」のようなものを組み立ててまでマイニングを行なっているぐらいですので、勝ち目はないでしょう。
(製油所か何かですか?)
出典:http://kotaku.com/bitcoin-mining-is-getting-out-of-control-1471769898
そもそも電気代が世界中で違う以上、高めの日本では不利にしかなりませんしね。
仮想通貨は今後の普及が期待されるものではありますが、巷には怪しい情報も流れている可能性があるので情報の取捨選択には注意したいものです。
スポンサーリンク